皆様からお預かりしている子供食堂募金を、4ヶ所の子供食堂に寄付します。
ナマステ🙏
募金をして下さった方々のお気持ちを届けるお届け人
茅ヶ崎駅前のインドカレー屋さんGARAentra店長のたけしです🤗
いつも募金をして下さるお客様のお気持ちを当事者に届けてきます!!!
前回は7月に2か所の子供食堂さんに合計4万円寄付をさせて頂きました。
それからわずか5ヵ月という期間で一定量の募金が集まりましたので、
今回は4ヵ所の子供食堂に1万円ずつ寄付をすることにしました。
本当にありがとうございます。
子供食堂ってご存じの無い方もいらっしゃるかと思いますが、自治体からの補助ってほとんど無いんですよ。
#お気持ち程度
ですからどこの子供食堂も無償のボランティアさんと寄付で成り立っていて全く余裕なんてありません。
そして子供食堂は年々異常なペースで増えています。
それだけ心ある方々が立ち上がっているのだと思いますが、
いったい子ども食堂が激増するような、こんな貧しい国に誰がしたんでしょう?
貧富の差は拡大する一方
それは究極なところでいうと国民(有権者)です。
一見すると政治家が悪い!!!ということになりそうでうが、
私は政治に無関心な私達のような国民(有権者)が悪いと思っています。
たしかに頭のイイ政治家が自分達の都合の良いようにルールを変更し、社会をコントロールしているのかもしれません。
ですがその政治家を選ぶのは国民(有権者)です。
『政治家を適当に選んだり、無関心で選挙に行かない。』
子ども食堂を利用する子供達には選挙権が無いので、自分達で政治家を選ぶことはできません。
まさに大人が政治に関して無関心だったことで、今の子供達が犠牲になっているのです。
来年は衆参両議院のダブル選挙があると言われています。
選挙行きましょうよ。
しっかり各候補者の政策を吟味して投票しましょうよ。
今の自分は何に困っていて、国に何をしてもらいたいのかを意思表示しましょうよ。
今まで政府がやってきたことを目をそららずしっかり見て、自分の今置かれている状況と照らし合わせてみてください。
どこの政党を応援したってイイので、自分の意思を反映してくれる政党を正しく選んでほしい。
今からでも遅くない、まだ巻き返せます!
子ども食堂への寄付をきっかけに、こんなことを考えられるようになった店長たけし47歳。笑
それでは今日も素敵な1日になりますように!✨
このブログを読んで下さっているあなたに『幸あれー!!!』👍
★『大胆な積極財政で日本に再び持続的な経済成長を!』
★『子供の未来は社会の未来』
★『人と人との気持ちを繋ぐ店』
★『お客様の日常にスパイスを加える店』
★『地域社会に必要とされるレストラン』
◆◆インド料理GARAentra(ガラエントラ)◆◆
GARAentraチャンネル👉https://youtube.com/@garaentra2855
公式ホームページ👉https://garaentra.co.jp/
【営業時間】
昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
夜 17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
※金土のみ22:00閉店(ラストオーダー21:30)
※閉店時間の延長についてご相談承ります
【定休日】
12/16(月)
12/23(月)
12/31(火)オードブル販売のみ営業
1/1(水)
1/6(月)
1/7(火)
↓『テイクアウト』やお席のご予約、お問い合わせはコチラ↓
0467-38-6624
コメント