『元祖!茅ヶ崎サーフカレー』を販売開始します✨
ナマステ🙏
毎日アップダウンが激しい茅ヶ崎駅前のインドカレー屋さんGARAentra店長のたけしです🤗
お客様がどのような反応をするのかワクワクした気持ちで『サーフカレー』を販売します。
サーフカレーは茅ヶ崎のサーフ文化や海が大好きなサーファーをリスペクトした商品で、地域活性化を目的に開発しました。
私は茅ヶ崎駅前でインド料理店を営んでおりますが、なぜ今サーフカレーを作らなければならなかったのか。
それは茅ヶ崎に元気が無いと感じるからです!
それはコロナ流行による生活習慣の変化や急激な物価高、増税や社会保険料の増額による可処分所得の減少、人口減少、少子高齢化など様々な要因があるかと思います。
飲食店はいわゆる贅沢品です。
なぜならスーパーで食材を買って自炊すれば食事ができるからです。
わざわざ飲食店を利用する理由は、自炊では再現することのできないプロのシェフが作る料理を味わうという経験、お店の雰囲気、友人知人との楽しい時間を過ごすため。
先ほどあげた複数の要因により所得に占める生活費の比重が大きくなると、いわゆる贅沢品である飲食店の利用頻度は少なくなる傾向にあると思います。
そんな茅ヶ崎を元気にしたい!
私は趣味で東海道53次を歩いていて、東京日本橋を出発してから現在は静岡県の島田市までの250kmを歩く中で、特に静岡県に入ってから駅前商店街の衰退(シャッター街化)を目のあたりにしました。
まず人がおらず、店はシャッターが閉まっていて建物も今にも崩れそうなほど劣化しています。
茅ヶ崎の人口はまだ減少しておりませんが、5年後、10年後にはどうなっているのか不安しかありません。
そこで考えたのが茅ヶ崎の新名物カレーを作ること!!!
茅ヶ崎と言えばサーフィン!!!ということで、茅ヶ崎の海をイメージした『サーフカレー』を作りました👍
価格は1皿1200円
ランチはドリンクデザート付きで1490円で販売します。
それでは今日も素敵な1日になりますように!✨
このブログを読んで下さっているあなたに『幸あれー!!!』👍
★『大胆な積極財政で日本に再び持続的な経済成長を!』
★『子供の未来は社会の未来』
★『人と人との気持ちを繋ぐ店』
★『お客様の日常にスパイスを加える店』
★『地域社会に必要とされるレストラン』
◆◆インド料理GARAentra(ガラエントラ)◆◆
GARAentraチャンネル👉https://youtube.com/@garaentra2855
公式ホームページ👉https://garaentra.co.jp/
【営業時間】
昼 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
夜 17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
※金土のみ22:00閉店(ラストオーダー21:30)
※閉店時間の延長についてご相談承ります
【定休日】
12/31(火)ランチのみ営業
1/1(水)
1/6(月)
1/7(火)
1/14(火)
↓『テイクアウト』やお席のご予約、お問い合わせはコチラ↓
0467-38-6624
コメント